鼻詰まり

家族揃って強烈な鼻詰まりに悩まされている。今年の風邪は鼻にクるらしい。会議中でも鼻詰まり声になってしまい、自分でも分かるほど声が聞き苦しい。切り札の鼻うがいも、そもそも水を鼻から吸い込めないほど詰まってしまっていて無駄な抵抗になってしまう。発熱しないので買い物にも行けるし出社もできるのだが、かなり参った。

高齢化の話

ネタがない時は新聞を活用するに限る。

 

f:id:amaken1976:20190801031632j:image

 

数日前の記事だが、どこもかしこも高齢化社会に向かっているという統計記事である。

高齢化の進行が速い国のトップ5として韓国、スペイン、ギリシャ、イタリア、ポルトガルが登場する。15〜65歳(←たぶん生産年齢人口のことなので、64歳の誤りだろう)の人口100人に対する65歳以上の人口を示したものであるが、たとえば韓国の場合、2020年の時点ではそれが22人なのに対して、2050年には73.2人になると見積もられている。つまり超大雑把に言うと「2020年では10人が働いて2人の老人を扶養する状況だが、2050年には10人が働いて7人の老人を扶養することになる」というような話になる。なるほど、これは確かに凄まじい高齢化だ。

我らが日本は、リスト上は7位である。…が、すでに出発点からして世界トップクラスの高齢化状態であり、2020年の時点で10人の働き手が5人弱の老人を扶養するような状況になっていて、2050年の時点でも老人の比率がトップである。2050年というと自分もすでに70を超える年齢になっているので扶養される側になるわけだ。もちろんその頃にはいわゆる定年の上限も延長されているだろうし、そういう情勢を反映してきっと生産年齢の定義も変わっていることだろうけど。でも、個人的には70になったら日々さっぱりとした粗食を食べつつビールを楽しみ、家の縁側に座って浮世のエロ動画を眺めながら鼻毛を抜いて庭に吹き散らす日々を送りたいので、その歳になってもずっと働けと言われるのは悪夢である。70歳80歳になっても生臭く働いている政界や財界の人たちは化け物だな。

肝心のインドはと言うと、今はとても若々しいこの国にも、やはり高齢化の波は確実に押し寄せるようである。ただし、他の国と比べるとずいぶんとスピードは遅い。また、リストを眺めていて気がついたのだが、基本的には都会的だったり経済的ににぎやかな地域ほど高齢化の進行が速く、発展途上的な地域ほど進行が遅い傾向にあるようだ。これってなんだろう。日本でよく酒飲み話に出てくる、地方に行くほど娯楽が少ないので、若い衆が数少ない安上がりな娯楽としてセックスしまくって子供をポコポコ作るという話と同じなんだろうか。この話自体がどこまで事実なのか知らないけど、まだ新人同然だった若い頃、飲み屋で職場の先輩が「田舎ってどこ行ってもラブホあるよな。あれは峠を爆走しまくったあとのヤンキー連中がバンバン使うんだ。田舎もんの娯楽は車・バイク・セックスだ」というような話をまことしやかに語っていたのが強烈に印象に残っている。

ケララは経済的には賑わっているとは言い難いが、教育レベルはインド国内でも最高水準らしいので、そういう理由でリストの上位に食い込んでいるのかな。

 

ということをグチュグチュと考えながら、あぁこれはブログのネタに使えるなと思って写メっておいたのが役に立った。明日はプネ出張だ。

ニュラ

f:id:amaken1976:20190731004217j:image

特に発熱することもないまま倦怠感もほぼ消えたのだが、何しろ鼻水鼻詰まりが強烈で、会議中でも自席でもひっきりなしに鼻をかみ続けた。

そのうちにティッシュが切れたのでやむなくトイレに行って、例のウンコ臭い低品質トイレットペーパーで鼻をかんでいたら、たまたま用足しに来ていたローカルスタッフの若いのが、手洗い場で「ガーリックをすりおろしてお湯に溶かして飲むとスッキリするぞ」と言った。ほう、ガーリックか。ガーリックね。確かに効きそうな気がしないでもないが、味が全く想像できないのと、飲んだ後の口臭と屁臭がヤバいことになりそうである。適当に「試してみるわ」と返事してその場は別れたのだが、その後5分ぐらいしてからメールで「ごめん、ガーリックじゃなくてジンジャーだった」と連絡が来た。ですよね。まず絶対に試さなかっただろうが、もし血迷ってニンニク白湯を飲んでたら、写真のお姉ちゃんのように全身がニュラニュラと歪みまくっていたことだろう。

ダルい

f:id:amaken1976:20190729215205j:image

 

土日は家族ほぼ全員が風邪気味でグッタリしながらグダグダと過ごして終わってしまった。週が明けて今日はいちおうちゃんと出社したが終始ダルい感じで鼻詰まりが止まらない。出社したら隣の席の人からメールで「ひどいtonsillitisで週末はずっと流動食状態だった。今日は休む」と連絡が入る。豚足みたいな字面だが、調べると扁桃炎のことらしい。またひとつお利口になっちゃったわぁ〜。風邪!風邪!風邪!どいつもこいつも風邪!定時で切り上げて早々に帰宅し鼻うがいする。とっとと寝よう。

風邪の足音

ついに風邪を引いてしまった。しかし熱はそれほど出ず、鼻の奥が痛いという状況なので、金曜日はマスクしながら会社に行って、部内での4半期ごとの進捗確認会議を終えたあとは、いったん家に戻って家庭のケアをしたあと、部の全員によるIndian Kitchenでの夕食会に出た。部の全員といっても、3人は出張、2人は別用で欠席だったので、たった5人ばかりのミニ夕食会であったのだが。「おまえ風邪なのに大丈夫なの?」と言われたが「スパイスで汗かけば何とかなる」と答えてインドカレーや前菜のチキン系料理を食べまくった。

 

そして今朝、鼻の奥が超痛い。スパイスも鼻うがいの神通力もここまでか。でも熱は出てないので、ひたすら水を飲んで汗をかいて寝る。

デング熱の足音

今朝、ここ3日ぐらい休んでいるプロマネ氏にSMSで「調子はいかが?支援が必要ならいってください」とメッセージを送るも反応がなく、電話してみたら「電源が入っていません」的なメッセージがヒンディー語カンナダ語と英語で流れてきた。なんとなく嫌〜な予感がするのだが、ひとまず昼過ぎにもう一回SMSを送り、反応もなく、そのまま夜になった。

そして、先ほどSMSで返事が戻ってきた。とりあえず生存確認できて良かった。問題はその内容で「血小板が減っていると診断された。入院するかどうか今夜中に決める」と言う。僕はもちろん医療のド素人なので診断なんかできようはずもないが、読みかじった範囲で判断すると、デング熱の症状にも思える。「どうせ明日は金曜なんだから、たとえ入院しないとしても、無理に来ようなんて思わずゆっくり休んでくだされ」と返しておいた。

 

蚊を室内で発見するたびに相棒が鬼の形相を浮かべながら機械のように無感情な動きで除虫スプレーを撒きちらしまくってるのと、心の奥底に「自分はきっと大丈夫」という根拠のない自信を持っていることもあって、デング熱騒ぎをどこか対岸の火事のように見ていたのだが、同じチームの人間やその家族がそれで倒れたとなると、途端に生々しい迫力が感じられてくる。とりあえず防虫スプレーを撒いて寝よう。